QR(qrコード)とは?
QRコード(マトリックス方式)は、2次元バーコードの一種であり、いろんなところで目にします。
例えば新聞の折り込み広告などの端とか。
私たちが身近なところで利用できるのは、携帯電話のカメラ機能を利用します。
最近では、ほとんどの携帯電話にカメラ機能が付いています。
QRコードを撮影して使ってみましょう。
- 携帯のカメラを撮影状態にする。
- メニューなどで機能選択(切替)をします。
- バーコードリーダーなどを選びます。
- 右側のQRコードを撮影して合図音がでたら、成功です。
いろいろやっていれば何とかなると思います。
※ 携帯メーカーなどの違いで読み込めなかったらごめんなさい。
あとは携帯の画面でいろんな説明などが出ると思います。
右側のQRコードは《携帯インターネットのURL》と《ブックマーク登録》と《サイトのタイトル》が読み込めるようになっています。
読み込みが成功しても、携帯電話がインターネットに接続できない設定の場合は残念ながらここまでです。
携帯版ホームページが表示されると思います。
もしご質問があれば「 こちら 」よりメール下さい。
何でもやってみれば簡単にできてきますよ。
|